大学過去問

【大学過去問解説】佐賀大学2018年英語 前期【本番で7割取る】

Hara-castle

こんにちは!はらじょです。

本記事の対象読者は下記のとおりです。

  • 佐賀大学受験者
  • 2次試験では7割取れば合格できる人

 

あなたは大学の過去問を解いていて、このように思ったことはないでしょうか?

「佐賀大学2次試験の過去問解いて解答見たけど、満点の解答過ぎて参考にならない。2次試験は7割取れれば合格できるから、そのための解答の作り方を知りたい!」

 

この悩みにお答えし、佐賀大学2021前期試験の英語過去問を「手が届きやすく7割取れる」という観点で解答・解説していきます。

実際、私の生徒で佐賀大学教育学部に合格した生徒もいます。
すなわち、今から解説する解き方で合格実績ありますので、安心して聞いてください(笑)

大学合格に過去問は必須です!まだ佐賀大学の過去問を入手していない人は、パスナビからダウンロードするか、赤本を購入してください。
過去問の内容をこの記事にすべて公開すると著作権とかに引っかかりそうなので、読んでいただける方は過去問を手元に置いて読んでください~。


大問1

解答のポイント

    ・3つの方策を答えなければならないので、文章を3つに分けよう。この文章はわかりやすく、段落ごとにその3つの方策が書かれている。
    ・文中にFirst, Second, Thirdを見つけることができれば解きやすい。英語は結論ファーストなので、その直後は絶対に訳して解答に盛り込む。
    ・解答文字数が少ないので、多少要約する力が求められるが、軸さえずらさなければ大きな失点はない。

 

7割狙いの解答例

  1. 太陽によって水分を奪われないように葉をなくしたり、保水のためにロウ状にする方策。(41文字)
  2. 根を非常に長くする方策。根を広げて水を見つけ、できるだけ多くの水を吸収し蓄える。(41文字)
  3. 寝る方策。雨が降らない時期はほぼ全ての活動を休止する。雨が降ると水を吸収し活動を再開する。(46文字)

 

7割狙いの解説

①太陽によって水分を奪われないように葉をなくしたり、保水のためにロウ状にする方策。(41文字)

最低限やるべきは「First」のあとの1文を訳して解答に盛り込むことです。

ちょっと文型難しいので図解します。

whichの前までで、「some plants grow without leaves(葉なしで育つ植物もいる)」となります。

whichは関係代名詞で、some plants grow without leaves全体を受けて、「葉なしで育つ植物もいるというのは、暑い太陽によって植物の外へ水が吸い出されるエリアが少ないということだ」となります。

 

次に、できればOne way 以降も解釈して解答に盛り込みましょう。(やや難)

これも図解します。

「waxy – ロウのような、なめらかな」ですね。

長文を読むときは、必ず骨格を意識します。

今回だと、「One way is covering(1つの方法は覆うことだ)」

骨格を把握した後に、それ以外の修飾語の意味を付け足せばよいです。

one way → 砂漠の植物が水を蓄える1つの方法
covering → 葉の中に水分を保つのを助ける、ロウ状の葉で覆うこと

文全体は、「砂漠の植物が水を蓄える1つの方法は、葉の中に水分を保つのを助ける、ロウ状の葉で覆うことだ」です。

 

②根を非常に長くする方策。根を広げて水を見つけ、できるだけ多くの水を吸収し蓄える。(41文字)

最低限やるべきは「Second」のあとの1文を訳して解答に盛り込むことです!

2段落目は比較的、解釈しやすいですね。

地中にある水を探して、吸収・保持するために、根を伸ばしていくということが書いてあります。

 

③寝る方策。雨が降らない時期はほぼ全ての活動を休止する。雨が降ると水を吸収し活動を再開する。(46文字)

最低限やるべきは「Third」のあとを訳して解答に盛り込むことです!

「第3の方策=sleeping」ですね。

3段落目は少し長いですが、「雨が降らない時は活動を休止して、雨が降ったら水を吸収し活動する」ということが書かれていればOKです!

 

大問2

7割狙いの解答例

  1. I’m going to visit Hawaii to swim.
  2. Have you ever been there?
  3. I also went to Hawaii to swim last year, but I got fever then.
  4. Yes, I plan to go to summer festival in Saga.
  5. That sounds nice. Have a good summer!

 

7割狙いの解説

  1. Kenは8月に2週間の休みがあると言っており、Chengがどこに行くか聞いているので、その返答をする。
  2. ChengがYesと答えるような質問を考える。
  3. その後にKen がhahaと言っているので、笑えるような内容を考える。思いつかないときは、ハワイで何をしたのかを書くと良さそう。
  4. まず、Do you ~?と聞かれているので、Yes/Noで答える。そのあとに、夏に何をするのかを書く。
  5. 相槌を返す。無難にThat’s nice!やSounds goodで反応し、Have a good summerなどで締めれば良い。

 

大問3

解答のポイント

・「300字もかかないといけない!」と構える必要はない。各段落の重要文を丁寧に訳してあげれば合格点に達します。

・英語は結論ファーストなので、各段落の1文目には注目し、解答に盛り込みます。

 

7割狙いの解答例

※丸数字は段落番号。わかりやすさのためにつけているが、もちろん実際の回答では不要。

①少女ロビンは1人か親友と過ごすことを好む。②ロビンと親友は読書好きで、本への情熱を他人に伝えるために読書の機会がない子のための読書キャンペーンを思いつき、本を寄付する場所を探した。③ロビンは非営利団体で本に貪欲な学校のために子供が活動することを支援する本プロジェクトに出会った。プロジェクトの参加には、最低1000札の本と500ドル必要だった。④ロビンはまず近くの学校の校長であるいとこに助けを求め、彼は800冊の本を寄付してくれた。⑤しかし、自身の校長への助けは受け入れられず、お金を集めることはできなかった。⑥しかしロビンは諦めず、学校の食堂に収集箱を設けたり、募金額をクラスの男女で競争させたりした。⑥活動の末、ロビンたちは本とお金を集めた。⑦達成したとき、ロビンは安堵感に包まれ誇りを感じた。(344文字)

 

7割狙いの解説

重要

基本、各段落の重要文を丁寧に日本語にしてあげれば7割の解答になります。繰り返しですが、英語の文章は結論から先に書く場合が多いので(特に大学受験にでてくるようなかためな文章では)、1文目が重要文である場合がほとんどです。

大きな失点を防ぎ、7割の解答に仕上げるもっとも良い方法は、変にまとめたり文の順序を変えることなく、段落ごとに訳してあげることです。

例年であれば、各段落の重要文を直訳して繋げるだけで良いですが、今回は文章が長いので、2STEPで解答を作成していきます。

STEP①:段落ごとに重要文を直訳に近い形でまとめる。
STEP②:STEP①で作成した日本語を見ながら、意味が伝わるように文字を削っていく。

 

STEP①:段落ごとに重要文を直訳に近い形でまとめる。

作成したものが下記になります。461文字と300文字からオーバーしすぎていますが、STEP①としてはこれでOKです。

①少女ロビンは1人か親友と過ごすことを好む。学校でプレゼンをしなければならなかったときは、床から顔を上げなかった。②ロビンと親友は読書好きで、2人は本への情熱を他人に伝えるために読書の機会がない子のための読書キャンペーンを思いつき、本を寄付する場所を探した。③ロビンは非営利団体で本に貪欲な学校のために子供が活動することを支援するアフリカの本プロジェクトに出会った。プロジェクトに参加するためには、最低1000札の本と500ドル必要だった。④ロビンはまず近くの学校の校長である年上のいとこに助けを求め、彼は800冊の本を寄付してくれた。⑤しかし、自身の校長への助けは受け入れられず、学校行事としてお金を集めることはできなかった。⑥しかし、ロビンは諦めなかった。学校の食堂に収集箱を設けたり、募金額をクラスの男女で競争させたりした。⑥半年の活動の末、ロビンとクラスメイトは1,177冊の本を集めた。送料として600ドル必要なことがわかったが、少し足りなかったので余分な本を売って差額を埋めた。⑦最後に郵便に本の箱を届けたとき、ロビンは安堵感に包まれ、誇りを感じた。(461文字)

 

①少女ロビンは1人か親友と過ごすことを好む。学校でプレゼンをしなければならなかったときは、床から顔を上げなかった。

1段落目です。1段落目は文章の導入なので必ず解答に盛り込みます。内気なロビンの様子が伝われば良いです。

 

②ロビンと親友は読書好きで、2人は本への情熱を他人に伝えるために読書の機会がない子のための読書キャンペーンを思いつき、本を寄付する場所を探した。

2段落目です。1文目が最重要文。ロビンと親友が本好きで、本に関するキャンペーンを始めることが伝われば良いです。

One of Robin’s favorite pastimes was reading. Her best friend was also a bookworm, and their love of literature connected them.
(ロビンのお気に入りの娯楽の1つは本を読むことだった。彼女の親友も本好きで、文学への愛が彼女らを繋いだ。)
をそのまま解答に盛り込むと長いので、「ロビンと親友は読書好きで、」で十分でしょう。

単語:pastime(娯楽)、bookworm(本の虫、本好き)

 

会話文を示すために” ”で囲まれている部分も重要です。

“Why not have a book campaign for people who don’t get the chance to read?”

「Why not 動詞」で「なぜ〜しないのか?→〜してはどうか?」となり、提案の意味になります

“読む機会がない人のために本キャンペーンをしてはどうか?”という意味ですね。この後の文章はロビンが本キャンペーンのために活動して、最終的にそれを達成したことが書かれるので、必ず解答に盛り込みます。

 

③ロビンは非営利団体で本に貪欲な学校のために子供が活動することを支援するアフリカの本プロジェクトに出会った。プロジェクトに参加するためには、最低1000札の本と500ドル必要だった。

3段落目です。ここで書かれているプロジェクトに参加するために、ロビンは本と資金集めに取り組むことになります。

1文目がいつもどおり重要文です。

At first, they looked at local organizations, but eventually Robin stumbled across the African Library Project, a non-profit group that helps kids run campaigns for book-hungry schools.

Butに着目しましょう。他の年度の解説でも繰り返し言っておりますが、逆説の前は要約では無視して良いです。逆説の後は重要文になるので、そこは解答に盛り込みます。

  • stumble(偶然出会う、つまづく)
  • book-hungry(本に貪欲な) hungry単体だと「腹が減った、貪欲な」という形容詞です。その前にbookがハイフンで付くことによって、貪欲な対象を示していると考えられます。

 

2文目のTo take part〜 (参加するためには〜) も、文後半のロビンの活動目的になるので解答に盛り込みましょう。

この段落まで読むと、文章の流れが見えてきますね。

本への情熱を周りに伝えたい
→ 本キャンペーンをしたい
→ 本好きな子供を支援するプロジェクトに参加しよう
→ プロジェクト参加のためには最低1000冊の本と500ドルの運送費が必要だから集める活動をしよう!

 

④ロビンはまず近くの学校の校長である年上のいとこに助けを求め、彼は800冊の本を寄付してくれた。

4段落目です。4段落目は短いので比較的まとめやすいと思います。

1文目から重要文です。関係代名詞のwhoはan older cousinを修飾しています。

 

2文目は少し注意が必要です。Not only~ but also~の構文の場合、要約に使うのは、but also ~の部分です。(この文ではalsoは省略されていますね!)

Not only did he have a few good suggestions, but he even agreed to donate eight hundred books from his school library.

 

⑤しかし、自身の校長への助けは受け入れられず、学校行事としてお金を集めることはできなかった。

第5段落です。1文目が最重要文です。ここも逆説のbutがあるので、それ以降を解答に盛り込みます。

 

最後の1文にも逆説のHoweverがあります。逆説があれば100%解答に盛り込むべきというわけではありませんが、この場合は「ロビンはいとこ以外の校長にも働きかけたが、結局願いは叶えられなかった」という結果が重要であるので、盛り込みます。

 

⑥半年の活動の末、ロビンとクラスメイトは1,177冊の本を集めた。送料として600ドル必要なことがわかったが、少し足りなかったので余分な本を売って差額を埋めた。

第6段落です。最終的に本とお金を集めることができたことがわかります。

2文目が長いので解釈に困るかもしれませんね。短くいうと、「お金が少し足りなかったので、余分な本を少し売って足りない分を補った。」ということがわかります。

2文目は次の手順で解釈すると、わかりやすいです。

STEP①:意味で2つに分かれる。
STEP②:2つを順番に解釈していく。

 

2文目を意味で2つに分けて、文型を図解します。

 

⑦最後に郵便に本の箱を届けたとき、ロビンは安堵感に包まれ、誇りを感じた。

最終段落です。最終段落は、文章のまとめであるので必ず解答に盛り込みます。

単語:enormous(巨大・甚大)

 

STEP②:STEP①で作成した日本語を見ながら、意味が伝わるように文字を削っていく。

ここまでくると、あとは日本語の字数を削っていくだけです。
感覚的になってしまいますが、7割狙いの解答例のように削れば良いでしょう。

 

大問4

解答のポイント

もっとも重要なこと。それはテンプレート通りに書くことを覚えよう。

 

佐賀大学大問4(英作文)の最強テンプレート

1段落目:意見表明

2段落目:理由①

3段落目:理由②

4段落目:まとめ(字数によっては省略)

 

7割狙いの解答例

In my opinion, high school students should limit using their smartphones and teachers should educate them how to use smartphones. Since smartphones have the advantages and disadvantages, if they use their smartphones properly, it can be useful and convenient device.

The advantages of smartphones is that they can take pictures, send messages and collect a lot of information that helps their study. They can take part in online classes whenever and wherever by the device.

The disadvantages of using smartphones is that they can be involved in a crime and they feel bad. According to the chart, over 10% of the high school students who asked this questionnaire answered they have seen one-click fraud or their photo or private information have been uploaded on the Internet. Over 50 % of them received an junk email.

ABOUT ME
はらじょ
はらじょ | 本サイト管理者 | 長崎県出身 | 中学県下一斉模試1位 → 名門高校不合格 → 地元の高校主席 → 京大前期入試不合格 → 九大後期入試合格 → 外資系企業に就職 山あり谷ありの人生ですが、元気にがんばっています。
記事URLをコピーしました