編入試験

1年で国試と筑波大編入に合格した、専門看護学生のマル秘学習法①

Hara-castle
ぽちゃ子
ぽちゃ子
皆さんこんばんわ!ぽちゃ子です。

これまで筑波大学看護学類への受験や、合格体験談をお話しさせていただきました。
多くの方々から、たくさんお声をいただいて大変感謝しております。

その中でもこの質問が多かったので、本日も元気にまとめさせていただきます!

看護学校、実習に国試勉強の怒涛の最終学年で…

どうやって勉強したの!!?

皆さんに伝授しちゃいますよ(o^―^o)ニコ

看護専門学生 最終学年の鬼スケジュール

私の看護学生時代のスケジュールを説明します。
国家資格なので、厚生労働省により定められている単位数や実習を行わなければなりません。
そのため、どこの学校でもあまりスケジュールはさほど変わらないでしょう。

実習まみれの一年

3~4月 実習の事前学習期間
5月 実習開始
6月 受験勉強開始
7月 編入学試験と実習
8月 実習終わり国試の始まり
9月 実習
10月 実習終わり国試の始まり
11月 実習
12~2月 国試本番

実習の毎日…本当にきつかった!
でも、私たちは乗り越えなければいけません。

乗り越えた先に見えるものがあるし、努力次第でいくらでも夢は膨らむ
私が保証します。

忙しくても睡眠と食事は確保せよ

「勉強と実習忙しすぎて、寝たり食事をする時間がないよ~」
っていう人いませんか?

絶対にやめてください!

時には、課題や不安に追われて眠れない日や食欲がわかない日もあるでしょう。
厳しいことを言うようですが、そんな生活をしていると学業にも支障が出ます。

後述しますが、実習も受験も国試も叶えるためには、時間と学びを大事にする必要があります!
得たものを無駄にしないように規則正しい生活をしましょう!

体調崩したら、元も子もない。経験者からの助言です。

実習だって受験勉強

実習での努力が最大のコスパを生む

実習を頑張ること、これ以上にコスパのいい努力はありません

実習の時間を淡々と過ごすと、膨大な時間を無駄にします。

実習での学びをモノにする。
実習を頑張れば、国試も解けるようになるし、受験勉強の記述にも強くなる。

愚痴を言ってる場合ですか。暇つぶししている場合ですか。
そうしている間に、全国の戦友たちは勉強しているんです。

実習で頑張れなければ将来も頑張れない

実習を、皆さんはどのように取り組んでいますか。
怒られないように余計なことはしないとか、コミュニケーション取りにくい患者さんだから荷物置き場にいたり…してませんか。

その時間って必要でしょうか。

病棟や施設での実習は見学体験ではありません。
最先端を学び、専門職になる責任を持ち、見守りの下に、技術や知識を吸収をさせてもらう機会です。

「させられている」意識では、意欲的に取り組む人には勝てません
また、将来も思い描く看護師像になることもないでしょう。

私の知り合いに、実習をなんとなく過ごして看護師になった方がいます。
そばで学ばせていただきましたが、患者さんへの説明や、技術ミスにお困りのようでした。
また、就職して1年以上経過していても夜勤などの責任がさらにかかる業務は禁止とされていました。本人は、「お局がだるい」やさぼりをごまかす術を話されました。

極端な例かもしれませんが、だれでもこうなる可能性はあります。
楽な方向に流されない強さを持つことがいかに大切か、考えてみてください。

実習で気にするべきことは何か

あなたが実習先で気にしていることは何ですか。
怖い看護師?徹夜の課題?

そんなことに気を取られてはいけません。

私は、実習で患者さんのことと、実習でしか学べないことを意識しました。

もちろん、怖い看護師も厳しい教員もいました。
毎日の課題も大変でした。

だけど、実習は間違いながら学べる最後の機会

課題や先輩看護師を気にしながら過ごすなんて、もったいないと思いませんか?

何を学ぶのかコントロールするのは自分です。
後悔のない時間を過ごしましょう!

次は、国試と編入試験についてお話します♪
1年で国試と筑波大編入に合格した、専門看護学生のマル秘学習法②

ABOUT ME
はらじょ
はらじょ | 本サイト管理者 | 長崎県出身 | 中学県下一斉模試1位 → 名門高校不合格 → 地元の高校主席 → 京大前期入試不合格 → 九大後期入試合格 → 外資系企業に就職 山あり谷ありの人生ですが、元気にがんばっています。
記事URLをコピーしました